クリニック・メインビジュアル(PC) クリニック・メインビジュアル(SP)

Treatment Column

機器取扱いコラム

一歩進んだ内視鏡のメンテナンス

  • 第1回
    内視鏡の取り扱い、見直してみませんか?(Vol.1)
     

    消化管や気管支に生じた病変の検査・治療に不可欠な内視鏡は、長く使用することによって機器の摩耗や損傷を招くことが避けられません。

    しかし、機器の取り扱い方が原因で、本来の想定よりも早い時期に故障してしまい、思わぬコスト負担を強いられるケースも実際には少なくありません。社内修理データを用いながら、取り扱い方法の見直しについてフォーカスします。

    掲載日:2025年9月10日

  • 第2回
    内視鏡の取り扱い、見直してみませんか?(Vol.2)
     

    近年、高画質化による精密な画像が医師の診断を支える消化器・気管支内視鏡には、先端技術を採り入れた部品が多数使われています。そのため、取り扱い方により、性能が発揮できず、想定外の故障を招き、寿命を縮める可能性があります。

    一歩進んだ内視鏡メンテナンスの第2回では、前回に続き、故障事例をもとに防止のポイントを紹介します。

    掲載日:2025年9月17日

  • 第3回
    「うちは大丈夫」と言えますか?
    点検体制のセルフチェック

    内視鏡などの医療機器は、適切な保守点検を怠ると故障や劣化につながるばかりか、最悪の場合、患者さんに健康被害をもたらすことにもなりかねません。そのため医療法によって、定期的な点検が義務づけられています。必要な検査や治療を安全かつ効果的に行うために、改めて機器の点検体制をチェックしてみてはいかがでしょうか。

    掲載日:2025年10月1日

  • 第4回
    Coming Soon

  • 第5回
    Coming Soon

  • 第6回
    Coming Soon

安心・安全のサービス体制

オリンパスは医療従事者のみなさまに、安心・安全な医療環境をご提案するさまざまなサービスをご提供しています。

遷移先ページは学術情報を含みます