Laparoscopic Cholecystectomy Educational Webinar ~困難症例に立ち向かうStrategy~
■司会/特別講演
東京大学医学部附属病院 河口 義邦 先生
■演者
昭和大学横浜市北部病院 榎並 延太 先生
慶應義塾大学病院 田中 真之 先生
腹腔鏡下胆嚢摘出術における困難症例への安全な対応方法に加えて、IR蛍光観察の有用性や、画像強調技術「Yellow Enhance」を用いた剥離層の見極めについてもご講演いただいております。
#VISERA ELITE III
ピックアップ製品

ピックアップ製品はこちらから閲覧できます。
ピックアップ製品はこちら
関連する
動画・レポート・論文
-
内視鏡システム エネルギーデバイス
OLYMPUS ラパコレWebinar(AEGIS-Women主催/オリンパスマーケティング協賛)
腹腔鏡下胆嚢摘出術スキルアップ -手術記録のテクニックとエキスパートの手技-
ICGの肝外胆管造影の適用拡大がなされ、近年内視鏡のIR観察性能も向上しております。エキスパートの先生方よりスキルアップにつながる手術記録、Safe stepsに沿った安全な手術についてIRやSONICBEATの有用性も含めご講演頂きます。
-
内視鏡システム エネルギーデバイス
急性胆嚢炎に対する安全なラパコレを目指して~胆道ICGは一手となるか~
ICGの肝外胆管造影の適応拡大がなされ、近年内視鏡のIR観察性能も向上しております。胆道のエキスパートの先生から、急性胆嚢炎患者さんの安全な手術についてIRの有用性も含めながら御講演いただきます。
遷移先ページは製品情報を含みます