イベント内容 | ■参加費:医師 1,000円、メディカルスタッフ 500円
■プログラム ・開会挨拶 15:00 - 15:05 小樽掖済会病院 勝木 伸一 先生
・オリンパス機器取り組み報告 15:05-15:30 司会:北海道大学病院 小野 尚子 先生 司会:市立旭川病院 稲場 勇平 先生 報告:オリンパスメディカルシステムズ株式会社
・ディスカッション「スコープ耐久性に関する取り組み報告」 15:30 - 16:10 司会:札幌医科大学 山野 泰穂 先生 司会:まべ五稜郭消化器・内視鏡クリニック 間部 克裕 先生 司会:市立釧路総合病院 鈴木 一也 先生 報告:オリンパスメディカルシステムズ株式会社
・ミニレクチャー 16:10 - 17:10 司会:旭川医科大学 盛一 健太郎 先生 司会:北海道大学病院 桒谷 将城 先生
「内視鏡操作の原点回帰 〜“基本”が導く効率と応用〜」 演者:北海道大学病院 宮本 秀一 先生
「大腸内視鏡診断におけるAI技術の現状と展望」 演者:交雄会新さっぽろ病院 佐々木 貴弘 先生
「biliary accessの基本とその一歩先へ 〜ERCPを成功に導く鍵〜」 演者:札幌医科大学 潟沼 朗生 先生
===== 休憩(17:10 - 17:20) =====
・特別講演 17:20 - 18:10 「先端系ユーザーのためのIT Knife nano完全ガイド」 司会:小樽掖済会病院 勝木 伸一 先生 演者:東京女子医科大学病院 野中 康一 先生
・閉会の辞 18:10 - 18:15 札幌医科大学 山野 泰穂 先生 ※ 日本医師会生涯教育講座の単位登録のために、出席されました先生の情報は北海道医師会にも提供します |
---|
お問合せ先 | 北海道地区消化器内視鏡懇談会 事務局代行 オリンパスマーケティング株式会社 担当:札幌支店 上山・山之内 E-Mail:ot-med-sapporo@olympus.com TEL:011-222-2551 |
---|